新生児・赤ちゃんの心雑音

  • ホーム > 
  • 新生児・赤ちゃんの心雑音

うつぼ本町キッズクリニックでは、先天性・後天性心疾患心筋症の診断・管理・治療も行っております。
小児循環器専門医である当院長は、これまで数多くの循環器疾患のお子様を診療して参りました。手術が必要と判断した場合には、速やかに高度医療機関へとご紹介できる体制も整えておりますので、どうぞ安心してご相談ください。

新生児・赤ちゃんが乳幼児健診などで心電図異常、心雑音がある、不整脈があると言われた

心臓から異音がする「心雑音」、脈が速い・遅い・不規則といった「不整脈」
どちらもなんとなくこわい響きのする症状です。乳幼児健診などで指摘されたときには、当クリニックにご相談ください。

また、小児循環器外来での診察をご希望の方は、事前にお電話またはWebにてご予約ください。

*Webから診察予約をする場合、第1・3・5週土曜日午前11時以降のみWeb予約可能です。それ以外の日時をご希望の方は、お電話ください。

心雑音について

心雑音とは、健康な心臓では発生しないとされる音のことです。
お子様の場合、心配のないことがほとんどですが、中には先天性・後天性心疾患によって心雑音が現れることもあります。

主に、心臓超音波検査によって異常がないか、検査を行い、診断します。
じっとしてくれない乳児の場合は、眠たくなるお薬を使用して心臓超音波検査を行うことが多いですが、当院では、できるだけ保護者やスタッフの方にあやしてもらいながら、検査を行うように努力します。

不整脈について

新生児~乳児期の不整脈は、呼吸性変動による心配の無いものが多いです。しかし中には、先天性心疾患あるいは心筋炎・心筋症が原因で不整脈を認めることもあり、注意が必要です。とりわけ新生児期にみられるこれらの病気は、早期治療介入しないと命にかかわる場合があります。
従って新生児~乳児期で不整脈を指摘された場合は、なるべく早めに小児循環器専門医を受診することをお勧めします。
心電図および心エコー検査で診断し、治療方針を決定します。どちらの検査も痛みは伴いません。これらの検査で、「異常がない!」と判断されれば、まずは一安心だと思います。

新生児の心雑音の原因について

新生児期に心雑音を指摘されると、親としては、とても心配になりますよね。
この時期、心雑音を指摘されても、必ずしも心臓病というわけではありません。もちろん、心臓の壁に穴があいているタイプの心臓病もあれば、血管が狭いタイプの心臓病などで、早期に手術介入が必要なこともあります。

しかし近年、産科の先生方は、胎児エコーの診断技術も高く、また以前と違ってエコーの性能も格段にすぐれているので、新生児期に手術介入が必要な心臓病の赤ちゃんは、ほぼ胎児期に診断されています。

では、新生児期に気づかれずに心雑音を指摘された場合、どんな疾患が多いのでしょうか? 
それは、全く異常の見つからない無害性心雑音、その他、卵円孔開存症や末梢性肺動脈狭窄症などです。これらは、いずれも1歳ごろまでに(子どもの体の発達とともに)改善することが多い病気です。

定期的に心エコー検査で改善傾向があることを確認して1歳ごろには、定期通院が終了となります。

このような精密検査が可能です

このような精密検査が可能ですうつぼ本町キッズクリニックでは、循環器にかかわる以下のような検査を実施しております。お気軽にご相談ください。さらに詳しい検査・手術を伴う治療が必要になった場合には、提携する高度医療機関をご紹介します。

  • 心電図
  • ホルター心電図
  • 超音波検査
  • 経皮的酸素飽和度測定

病院で検査を受ける場合との違い

  • 大病院で検査を受ける場合、たいてい紹介状が必要となります(紹介状がない場合、選定療養費として3000円~10000円程度のお支払いが必要になります)。小児循循環器医が必ずしもその日に担当しているとは限らないので、別日で受診しなくてはいけないケースもあります。
  • 病院では何よりも待ち時間が長いです。受付~外来終了まで半日~1日かかることは、まれではありません。また大病院であれば、人の数も多く感染症が心配ですね。
    クリニックであれば、事前に予約してWEB問診を活用していただければ、待ち時間は随分と短縮されます。
  • 当院長は、大学病院で小児心臓外来を担当しておりましたし、大学病院と同じく心エコー、心電図は当院でもできますほぼ待ち時間は発生しませんので、1時間程度で検査、結果までが終了してしまいます。
  • その後の通院が必要となった場合でも、クリニックであれば、通院時間・待ち時間も少ないので、親御さん・赤ちゃんにも負担はかからないですね。風邪で受診の時にも、病気を理解してくれているかかりつけ医であればさらに安心だと思います。

子供の循環器疾患について

当クリニックでは、下記の循環器疾患の診療も行っております。

先天性心疾患

先天性心疾患とは、その名の通り、生まれつき心臓に抱えている病気のことです。
心臓の壁の穴、弁の狭窄、その他形態に異常のある場合などがこれに当たります。生まれてくる赤ちゃんの1%に何らかの心疾患が認められるように、先天性心疾患は決して珍しいものではありません。
お腹の中で身体がつくられていく工程が、遺伝子の異常によって乱されてしまうことが主な原因です。また、妊娠中のお母様の喫煙やアルコール摂取、特定の薬の服用、ウイルス感染などによって起こることもあります。

しかしながら、ほとんどが原因不明で先天性心疾患は起こることが多いです。
よく小児循環器外来を受診されたお母様に「妊娠中の自分の行動が引き金になったのではないでしょうか?」と質問されますが、そうではありませんので自分を責めることはありません。

代表的な病気
  • 心房中隔欠損
  • 心室中隔欠損
  • 動脈管開存
  • 共通房室弁口(房室中隔欠損、心内膜症欠損)
  • ファロー四徴
  • 肺動脈狭窄
  • 単心室症、三尖弁閉鎖、肺動脈閉鎖、左心低形成症候群など

後天性心疾患

生まれた後にかかる心臓の病気のことです。全身疾患の徴候の1つとして起こることが多く、大人に多い狭心症や心筋梗塞といった虚血性心疾患はあまり見られません。心筋症などの心臓の筋肉の病気、大腸脈弁狭窄など心臓の弁の病気、川崎病などの冠動脈の病気などがここに含まれます。

川崎病

アジア人に多い、原因不明の病気です。冠動脈障害を伴うため、心筋梗塞のリスクが高まります。
38度以上の発熱、目の充血、発疹、頚部リンパ節の腫れ、唇の赤みなどの症状を引き起こします。また、BCGを接種したところが赤くなるといったこともあります。アスピリンやγグロブリンといった特殊な治療薬を用いることがありますので、入院加療が必要となることが多いです。当院では、適切に診断し、高度医療機関へのご紹介を致します。

心筋症

心臓の筋肉の病気です。心筋が肥大する肥大型心筋症、心室筋が薄くなる拡張型心筋症などがここに含まれます。特に拡張型心筋症は、1歳未満のお子様に発症するケースも多く確認されています。
呼吸困難、むくみ、疲労感などの症状が見られます。

胸痛

お子様の胸痛については、ほとんどの場合、緊急を要する病気などが原因になっていることはありません。ただ、心筋症や心筋梗塞、狭心症によって起こる胸痛もありますので、まずは一度ご相談ください 。

TOPへ戻る
TEL:06-6616-9727TEL:06-6616-9727 WEB問診票WEB問診票 WEB予約WEB予約